
ご相談・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
研修の実施目的と背景
入社前後の段階で、ビジネスに必要な基礎知識を習得し、基本行動を身につけることで
ビジネスマナーとコミュニケーション力を習得し、
早期戦力化を実現するプログラムです。
研修の特長
本研修では、新人・第二新卒の成長を支援するために、実践重視・フォロー強化・モチベーション向上のアプローチを採用しています。
特長 | 内容 |
---|---|
実践重視 | ロールプレイやグループワークで学びを定着 |
フォロー強化 | 研修後も個別指導(1on1)で、弊社が伴走 |
モチベーション向上 | 目標達成に向けて、個別指導の内容を上司へ連携し、伴走を強化 |
対象者
新入社員・第二新卒の成長段階に応じた研修を提供しています。
対象者 | 定義 |
---|---|
新入社員 | 入社1年目の社員、ビジネスに必要な基礎知識、基本行動を習得する方 |
第二新卒 | 入社2~3年目の社員、後輩の育成に関与する方 |
プログラム例
貴社の状況や対象階層、人数に合わせて、多様なテーマ・形式の研修をご用意しています。詳細は以下よりご覧ください。
社会人基礎研修
ビジネスマナーや時間管理、報連相の基本を習得します。
コミュニケーション研修
対話力・傾聴力を高め、チームワークを強化します。
課題解決研修
問題発見から解決策立案までのフローを演習で学びます。
キャリア設計研修
自己理解と目標設定を通じて、中長期的なキャリアを描きます。
導入実績と成果事例
実際に導入いただいた企業様における成果事例をご紹介しています。
製造業の事例
新人研修導入で品質クレームを40%削減。
IT企業の事例
第二新卒研修で早期離職率を20%改善。
サービス業の事例
コミュニケーション研修でCS向上を実現。
小売業の事例
業務理解研修でOJT効率が30%アップ。
中小企業の事例
少数精鋭組織での早期戦力化をサポート。
多国籍企業の事例
文化理解研修でインクルーシブな職場を実現。
新卒採用企業の事例
新卒向けプログラムで定着率を50%向上。
研修の進め方とフォロー体制
新入社員、第二新卒社員が動き、組織が変わるまで伴走いたします。
ステップ | 内容 |
---|---|
① 事前ヒアリング | 貴社人事責任者:現状課題の整理・可視化 |
② 研修設計 | 研修内容の設計(対象者・講師・内容等) |
③ 研修予習(事前課題) | 受講者:事前課題に取り組む |
④ 研修実施(集中トレーニング) | 受講者:研修を受講 |
⑤ 職場実践(継続トレーニング) | 実務での実践 |
⑥ フォローアップ | 職場レポート提出・面談等 |
⑦ 実施報告 | 弊社から人事部門へ報告 |
よくあるご質問(FAQ)
Q1:新人研修だけでも参加できますか?
A:はい、第二新卒研修と組み合わせることも可能です。
Q2:オンライン対応は可能ですか?
A:可能です。全国どこからでも受講いただけます。
Q3:効果が出るまでの期間は?
A:3ヶ月~半年で業務パフォーマンスの変化が見られます。
Q4:どの業界で実績がありますか?
A:製造・IT・サービス・小売など多数ございます。
Q5:フォローはどうなりますか?
A:1on1メンタリングや振り返りセッションで継続支援します。
Q6:カスタマイズは可能ですか?
A:はい。御社の課題に合わせて内容を調整します。
Q7:英語対応コースはありますか?
A:はい。多言語対応も可能です。
Q8:費用はどのくらいですか?
A:ご要望に応じてお見積もりいたします。